令和8年度(2026年)新卒採用 エントリーページ

札幌市内の公共施設の運営・イベントの企画運営を行うなど 財団内にある様々な施設が職場となりうるのが総合職です。

 働く職員を支える業務を行い、 財団の経営に関わる業務もあります。


 これだけ多くの施設を有するSYAA。 一つの法人が運営しているメリットを活かし、幅広い業務領域をつなぐことで魅力あふれる未来社会を創造します。


エントリーシートは4月30日まで提出を受付中です

エントリー後、ご案内メールをお送りいたします。


また、単独説明会等の日程をご連絡させていただきますので、是非ご参加ください。


電話 :011-212-1742

メール:syaa-saiyou2025@syaa.jp

応募条件

(1)大学・大学院・短大・高等専門学校・専門学校を令和8年3月卒業見込みの方

(2)大学・大学院・短大・高等専門学校・専門学校を卒業の方(令和5年3月~令和7年3月卒)

   ※卒業後の就労経験の有無は問いませんが、選考時にキャリアを加味しないものとします。

主な業務内容

・利用者対応、窓口・電話対応の他、貸室のある施設では受付対応等

・事業の計画・準備・運営

・施設管理に伴う事務作業


施設や部門によって業務内容は異なります。

総合職はそれぞれの事業領域において、中心的な役割を担っていきます。

勤務地

札幌市内各施設(札幌エルプラザ、若者活動センター、青少年山の家、児童会館ほか)

勤務時間

実働7時間45分

※勤務場所によってシフト制

初任給

198,000円(令和7年度実績)

諸手当

通勤手当・住宅手当・時間外手当・寒冷地手当・宿直手当・扶養手当

休暇・休日

年次有給休暇(4月1日付与)・特別休暇・ボランティア休暇・病気休暇・介護休業・育児休業等


1週につき、2回の休日または4週を通じて8回の指定日

国民の祝日、振替休日またはこれに相当する指定日

12月29日から、翌年1月3日までまたはこれに相当する指定日

福利厚生

●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

●通勤手当あり…(規定支給・上限55,000円)

●時間外手当あり

●退職金制度

●中小企業共済制度

●車通勤 要相談

●4週8休制

●年間休日122日(令和6年度実績)

研修制度

新任研修・職位階層別研修・課題別研修・部門別研修・実務研修等

選考の流れ

エントリーシート提出 4月30日(水)まで

        ↓

      能力検査(WEB受験)

        ↓

≪1次選考≫ 6月1日~3日(予定)

       適職検査・小論文・グループディスカッション選考

        ↓

             適性検査(WEB受検) 

        ↓

≪2次選考≫ 6月中旬

         個人面接

        ↓

≪最終選考≫ 6月下旬

       個人面接

        ↓

≪内々定≫  7月上旬



※選考フロー及び内容は一部変更になる可能性がございます。

※道外等遠方にお住いの方で、対面の選考が難しい方には、選考の一部をオンライン対応いたします。

募集人数

10名程